
By: Alejandro
アーキ・ヴォイスのコーディネーターです。
新年になってまだ2週目ですが、
すっかり正月気分が抜けてしまいました。
今日の東京は本当に寒いです。
インフルエンザも流行っているようで、
お身体にはご自愛ください。
さて、ちょうど1週間前、
平成30年1月4日から、
「改正通訳案内士法」が
施行されています。
これまでは、通訳しながら
日本を案内することで
報酬をもらう行為は、
国家資格である通訳案内士
にしかできませんでした。
今回の改正法の施行により、
資格を持たない通訳者でも、
有償で案内ができるようになりました。
2万2000人以上いる、
これまでの通訳案内士は
今後、「全国通訳案内士」と
呼ばれるようになるそうです。
これまでは弊社でも、
「通訳の方に観光案内もしてほしい」
といったお客様のご要望が
多くありました。その場合、
通訳案内士資格を持った者しか
手配できなかったのですが、
そのほとんどは日本人スタッフでした。
というのも、通訳案内士試験には、
地理や歴史といった試験があり、
外国の方はどうしても資格を
とりにくい状況があったからです。
いよいよ2020年は東京オリンピック。
今後は弊社に登録している
数千名の外国人スタッフにも
新たなチャンスが生まれることになりそうです。
「 通訳ガイド制度(観光庁) 」
http://www.mlit.go.jp/kankocho/shisaku/kokusai/tsuyaku.html