申し訳ありません・・・先週言ったこととは・・・

アーキ・ヴォイス翻訳コーディネーターです。

さて先週は、

日本に住む外国人の数とどの国籍の外国人が多いのか

を取り上げました。

今週は予告した通り、弊社の言語別取扱比率を書こうと
考えていましたが、先週のメールに関して以下の質問を受けたので、
今週はご質問にお答えしたいと思います。
(申し訳ありません、言語別はデータまで取ってあるので、来週書きます)

その質問とは・・・

「日本に滞在する外国人には、何言語あれば、
 カバーできるのでしょうか?」

翻訳や通訳を生業としているにもかかわらず、
きちんと調べていなかったので、今回調べてみました。

まず、先週のデータを再度、振り返ります。
総務省統計局「在留外国人統計統計表」を見てみると、
日本にいる外国人は、247万6,103 人(2014年12月末)でした。

日本に住む外国人国籍別の順位は下記の通り。
今回は公用語を隣に書き入れました。

——————————————
□ 日本に住む外国人の国籍ランキング
——————————————

1位 中国   29.7% ⇒ 中国語
2位 韓国・朝鮮  21.9% ⇒ 韓国語
3位 フィリピン  9.5% ⇒ フィリピン(タガログ)語、英語
4位 ブラジル  7.2% ⇒ ポルトガル語
5位 ベトナム  4.1% ⇒ ベトナム語
6位 台湾  3.4% ⇒ 中国語(繁体字)
7位 米国  3.2% ⇒ なし(事実上、英語)
8位 タイ  2.9% ⇒ タイ語
9位 ペルー  1.9% ⇒ スペイン語、ケチュア語、アイマラ語
10位 ネパール  1.7% ⇒ ネパール語
11位 インドネシア 1.7% ⇒ インドネシア語
12位 オーストラリア1.3% ⇒ 英語
13位 インド   1.1% ⇒ ヒンディー語、英語
14位 英国   0.9% ⇒ 英語
15位 マレーシア   0.7% ⇒ マレーシア語、英語
16位 フランス   0.6% ⇒ フランス語
17位 カナダ   0.6% ⇒ 英語、フランス語
18位 パキスタン   0.5% ⇒ ウルドゥー語、英語
19位 スリランカ   0.5% ⇒ シンハラ語、タミル語
20位 シンガポール 0.4% ⇒ 英語、マレー語、中国語、タミル語
  上位20カ国以外=約180カ国 6.1%(15万0,388人)

今回は、上記の国籍ををもとに、公用語から、
どの言語が多いのかを計算してみました。
(注:公用語に英語が入っている場合、
   英語でカウントしています)

——————————————
□ 日本に住む外国人の母国語ランキング
——————————————

1.中国語(簡)  73万4,506人 ( 29.7% )
2.韓国語     54万2,635人 ( 21.9% )
3.英語      45万0,453人 ( 18.2% )
4.ポルトガル語  17万7,704人 ( 7.2% )
5.ベトナム語   10万2,210人 ( 4.1% )
6.中国語(繁)   8万4,594人 ( 3.4% )
7.タイ語      7万2,836人 ( 2.9% )
8.スペイン語    4万8,228人 ( 1.9% )
9.ネパール語    4万2,963人 ( 1.7% )
10.インドネシア語  4万2,869人 ( 1.7% )
11.フランス語    1万5,259人 ( 0.6% )
12.シンハラ語    1万1,458人 ( 0.5% )
13.その他の国籍  15万0,388人 ( 6.1% )

以上、日本に住む外国人が多く使う言語は、
中国語・簡体字(29.7%)、次に、韓国語(21.9%)、
三番目に英語(18.2%)となりました。

上記の順位にある12言語あれば、日本に滞在する
上位20か国の国籍の外国人(93.6%)には言語的に
カバーできる、と言えるでしょう。

また、英語・中国語(簡体字・繁体字)・韓国語の対応ができれば、
日本に滞在する外国人の73.2%はカバーできる、ということになります。
これは、247万人のうちの181万人にあたります。

今後、日本に住む外国人が増えれば、
国籍や言語の比率も変わっていくのでしょうね。

来週こそ、弊社の東南アジア言語の取扱比率を取り上げたいと思います。